美しい小笠原の野生の海。
その世界を見にいくには準備が必要です。
素潜りの学校は、スノーケルや素潜りの技術の準備をしてから船ツアーに乗ることを推奨しているボートツアーショップです。
入港中、毎日違う内容の海のツアーを行っており、少人数制のツアーで、ツアーの最初には必ず自己紹介タイムを行い、お客様のご希望をなるべく細かく聞いて、そのご希望に沿った内容となるように心がけています。
初日から連続してご参加頂くことで、より深い、小笠原の海を体験して頂くことが可能です。
ツアーでお会いできることを、楽しみにしております。
*
素潜りの学校のツアーサイクル
素潜りの学校では、ツアー内容は2~3か月前には決定し、HP上で公開しております。季節により、多少の変更がありますが、概ね、以下のようなサイクルでツアーを催行させて頂いております。
毎日、違う内容のツアーを行い、連続参加しても飽きないようなツアースケジュールを組んだいます。その為、4日間連続でご参加頂く「素潜りの学校4日間パック」で参加される方が多く、ツアーの進行も連続参加の方を中心に進めさせていただいています。既にできる方も水深20mまででしたら、技術指導は可能です。初日は顔合わせの時間でもありますので、是非、ご参加ください。
-
1日目入港日13:00~15:00 シュノーケル・素潜り講習
スノーケルの基本、素潜りの入門講習。ドルフィンスイムにおける動きを確認するための講習です。小笠原丸入港予定が11:00ですので、スタートまで十分時間があります。お泊りの宿まで送迎致します。 →シュノーケルと素潜り講習
-
2日目入港翌8:00~14:00 Aプラン(南島とイルカ)
南島上陸トレッキング、ドルフィンスイム、兄島海中公園でのスノーケルと素潜り。冬場(12月~5月)はザトウクジラのホエールウォッチング。南島は小笠原に来たら是非とも1度見ておきたい絶景が広がっています。→Aプラン(南島とイルカ)
-
2日目入港翌19:00~21:00 ナイトツアー
夜の父島を1周し、小笠原の生き物を観察します。オガサワラオオコウモリ、シロワニなど。春から秋にかけては、グリーンペペやオカヤドカリも。天文台や、星が見られる夜はプチ星空観察会(スターウォッチング)も開催。特に星空は日によっては言葉を失う輝きをみせてくれます。→ナイトツアー -
3日目出港前8:00~14:00 Bプラン(素潜りとイルカ)
南島は上陸せず。沈没船、海中洞窟などでスノーケルと素潜り。ドルフィンスイム。冬季はホエールウォッチング。お客様のリクエストに応じて、アオウミガメやサメ(ネムリブカ)と泳いだり、ドリフトスノーケル(流れのある海域でスノーケル)にもトライします。船長の魚突き経験から作られた素潜りの学校の独自ツアー。→Bプラン(素潜りとイルカ)
-
4日目出港日8:00~11:00 Dプラン(イルカ三昧)
ドルフィンスイムオンリー。基本的にはイルカを専念して探す日ですが、Aプランの日に南島に上陸できなかった場合、この日に上陸する場合もあります。
連日イルカツアーに参加することで遭遇率が高まります。また、何度も経験することで、ドルフィンスイムが得意になってきます。前日、前々日で十分イルカと泳いでいる場合は、お客様のリクエストに応じて「普段あまりやらないこと」をやったりします。また、泳ぎ釣り、魚突き、船上BBQもリクエストが一定数以上あれば行います。(追加料金あり)
上記全てをひとまとまりにした素潜りの学校パックが人気です。
スノーケルがおぼつかない初心者様には内地の提携業者様(冬も温水プールで営業)をご紹介します。海は準備不足が命にかかわりますため、練習してきて頂きますようにお願いします。
素潜りの学校は少人数制のプレミアムボートツアー
当店のツアーは、お互いに全員の名前が覚えられるぐらいの人数で、わきあいあいとツアーを行います。
お申込み時に、お客様のご経験やご不安、また、ご希望、観たいもの、体験したいこと、できるようになりたいことを、かなり細かくお尋ねし、オーダーメイドプライベートに近いツアーを心がけています。
入港日初日の講習に参加いただければ未経験でも、その後のツアーにはご参加頂けますが、ライフジャケット着用となることがございます。万全なのは、内地で講習で習ってくること、スノーケル、素潜りで十分に遊んでから、小笠原に来ることです。
割とガチで映像作ってます。
素潜りの学校ではツアー中に撮影した映像を大切にしています。毎回撮れるわけではありませんが、色々な巡り合わせて運よく撮れた映像をつなぎ合わせて、形にするということを、しています。
ドルフィンスイム:練習と実践
アオウミガメにひたすらついていく動画
ドローンで撮影したイワシの群れ
一生に一度の小笠原旅行。120%楽しみましょう。
小笠原の海は世界的にみて類まれなものであると思います。
ただし、スノーケルの練習をしてくるかどうかで、どこまで深く小笠原の海を楽しめるかに、大きな違いが生まれます。
お忙しいとは思いますが、可能な限りの準備をして来ていただけると、予想もできなかった景色を小笠原の海で目の当たりにできるかとと思います。
内地でのスノーケル・素潜りの練習は季節を問わず、温水プールで講習が受けられる、浦安にあるトゥルーノースさんをお勧めいたします。
ツアーの予定と空き状況
素潜りの学校のツアーは小笠原丸の入出港に合わせて開催されます。
いつ、どのような内容のツアーを行うか、空き状況は常にホームページでリアルタイムに更新しています。

記号の意味
無印 | 空き有り |
---|---|
〇 | 空き有り |
△ | 残席僅か |
× | 満員です キャンセル待ち可 |
予約開始時期
通常ツアーは、2か月前からのご予約をお受けしています。
素潜りの学校オンラインサロン会員の方は3か月前からご予約していただけますが
素潜りの学校パックでのお申込みは会員ではなくても3か月前から可能です。
貸切、オーダーメイドプライベートツアーについては、6か月前からのご予約が可能です。

現在、内地に滞在しており、スノーケル、素潜り講習、魚突き講習のパーソナルなプライベート講習をお受けしています。ご希望の方は ozeight@gmail.com までメールください。