海底火山の隆起によってできた小笠原諸島の海中洞窟でスノーケル体験。
第二次大戦の戦場となった小笠原の海に沈む沈没船や水中人工物での素潜り体験。
ツバメウオや、流れる海で泳ぐドリフトスノーケル、イソマグロなどの大物と泳ぐ体験ができる素潜りの学校オリジナルツアーBプランのご案内です。
料金 | 11800円 ※税別・レンタル代別 ※時期により繁忙期料金がかかります。料金表をご覧ください。 |
---|---|
時間 | 8:00~14:00 ※海況、その他の理由により、帰港が遅れることがございます。 |
集合場所 | 父島 青灯台 アルバトロス号係船場所 |
内容 | ・沈没船 素潜り ・海中洞窟 スノーケル・素潜り ・他、素潜りポイント巡り ・ドルフィンスイム(ミナミハンドウイルカ) ・イルカウォッチング(ハシナガイルカ) ・ホエールウォッチング(ザトウクジラ※12~5月の冬季のみ) |
含まれるもの | ツアー料金、保険代、軍手とレインコート、ライフジャケットの無料レンタル料、乗船料、ガイド料、撮影料金(毎回必ず水中やイルカの写真をお撮りできるわけではありません)、ツアー参加者様のグループライン(希望者のみ) |
含まれないもの | 上記以外のレンタル料、昼食と飲み物、送迎、スノーケルや素潜りの講習料、その他のオプション |
ご参加資格 | 12~55歳の健康な方、日本語が理解できる方、学校教育等で水泳の授業を受けられている方、スノーケルの基本ができる方(未経験者様は入港日にある講習をお受けください) ※シュノーケル、素潜り、ドルフィンスイムのご経験豊かな方は多少、年齢制限を外れてもOKの場合があります。別途、お問合せください。 |
持ち物 | 3点セット、ウエットスーツ、ウエイト(レンタル可) お弁当、飲み物、紐のついた帽子(日よけ)、防寒具。酔い止め(酔いやすい方は乗船前にお飲みください) |
予定日 | 予定表に「Bプラン」と書かれた日に催行します。 |
お申込み方法 | インターネットのお申込みフォームからお願いいたします。お電話でお問合せも受け付けていますが、申し込み自体はフォームからのみお願いしています。 お問合せ窓口:04998-2-7775 |
キャンセル料金 | キャンセル料の詳細はこちらです。 |
Bプランは、
かつて私が観光客として、小笠原に30回ほど遊びに来ていた時に、
こういうツアーがあったらいいな、というツアーを形にしたものです。
調べてみればおわかりかと思いますが、
小笠原の海のツアー、イルカツアーというのは、
基本的に南島と海中公園シュノーケルがセットになっております。
これは初めて小笠原に来る方にとっては、
非常に満足できる内容なのですが、
何度も小笠原に来ている人にとっては、
「もっと別の海を見てみたい」と思うのではないでしょうか。
まさに私がそうでした。
そして、私は宿で住み込みの仕事をしながら
自分のカヤックで、父島のありとあらゆる海岸線、兄島や弟島、西島や東島を回りつつ、「この海の中はどうなっているんだろう」とわくわくしながら、趣味の魚突きをしつつ、ポイントを開拓していきました。
このツアーでは、私が冒険体験の中で見つけた、通常の海ツアーではあまり周らないポイントや、素潜りの学校のツアーの中でしかいかないポイント等も含めて、沈没船、海中洞窟、サメと泳げるポイントなど、オリジナルの冒険型シュノーケル・素潜りポイントを廻ります。
-
8:00青灯台集合
青灯台に朝8:00に集合下さい。黒い屋根の船となります。南島上陸前に靴の裏を海水で洗っていただいてからのご乗船です。乗船したら、黒いメッシュバッグにご自身のお名前がかかれたレンタル品が入っていますので、サイズ確認をして頂きます。ご参加のメンバーで軽く自己紹介をし、本日のツアーの流れをお伝えしてから、出港となります。
-
8:40~9:40沈没船素潜り
第二次大戦で使われた沈没船で素潜りをします。一日の最初なので、軽い準備運動。コースの順番や内容はその日の天候とご希望により変動します。
-
10:00~11:00ドルフィンスイム
イルカはどこにいるかわかりません。移動中にイルカがいたら、イルカと泳ぎます。
-
11:30~12:30昼食とスノーケル
素潜りして面白いどこかのポイントに係留し、昼食休憩とスノーケルタイムをとります。
-
12:30~13:30海中洞窟ドリフトシュノーケル
小笠原に数ある海中洞窟でドリフトスノーケル。
-
14:00帰港
青灯台にて帰港、解散です。午後もまだわりと時間があるので、一休みしてウェザーでゆっくり夕日を見て頂くなどの時間がとれます。
Bプランではさまざまな素潜りポイントを巡ります。
海況により、リクエストにより、お客様の技術レベルに応じたポイントを選び、周りながら、イルカを探します。この動画に紹介されているのは、ほんの一例です。
空き状況
Bプランとかかれた日に催行します。
■記号の意味
無印 または 〇 空き有り
△残席僅か
×満員です
お客様のご感想
他のツアーに比べると少人数での催行となるため、ドルフィンスイムの時なども人がじゃまになってしまうことも少ない

他のツアーに比べると少人数での催行となるため、ドルフィンスイムの時なども人がじゃまになってしまうことも少ないと思います。
今回も午後なにをするかみんなで相談してホエールウォッチングに行くことになりました。
こんなことも大人数のツアーではできません。
始めから終わりまでワクワクし通しでした。
3日目のBコースでは、海蝕洞窟や沈没船など見たことのない景色に圧倒されたり、イルカの群れに出会ったり、始めから終わりまでワクワクし通しでした。
海に入る時にはガイドさんからそのスポットの説明が都度あり、見所や気をつけるべきことがしっかり分かり安心しました。
フィンがなきゃ進めない私でも、こんなに楽しめるんですね。
3日目はBプランの素潜りポイント巡り。沈没船や洞窟が見たいと希望しました。沈没船は深さ10数メートル下にあるため私は近づけませんでしたが、水面からでもハッキリと船体を観察できます。続いての洞窟はとにかく神秘的。暗い洞窟から泳ぎ出た瞬間、青い光が降りそそいで、天国に来たみたいな気分でした。ほかにもツバメウオの群れやマグロの群れもキャッチ。フィンがなきゃ進めない私でも、こんなに楽しめるんですね。この日は残念ながらイルカには遭遇できず。また会いに来るしかない!(笑
イルカやマンタなど憧れの動物を見に入った海は、底が見えないくらいに深くて暗くて、到底人間が到達し得ない世界に住んでいることを実感しました。
Bプランをお願いしました。全員去年の4月から八丈島に在住していて、夏はシュノーケルとダイビングに行っているので、小笠原も八丈みたいなかんじかなというのが潜る前の考えでしたが、
小笠原の海と空の碧さと深さに感動しました。
特にイルカやマンタなど憧れの動物を見に入った海は、底が見えないくらいに深くて暗くて、到底人間が到達し得ない世界に住んでいることを実感しました。
海中洞窟は、潮の流れが思ったより速くて、ぐんぐん流されたので、ちゃんとしたガイドがないと危険な場所だなと思いました。そんな場所でドリフトしながら潜ったり海中洞窟の下方を泳いでるマグロを見たり貴重な体験ができて、いい意味で震えました!
水中カメラを貸していただけたので、友達と泳いでる姿の撮り合いや、自分で魚の写真を撮れたのも楽しかったです。
なにより今回の素潜りで、もっと深く長く潜れるようになって色んな海を見たいというモチベーションが、すごく上がりました!
感動スポットばかりだったので、6時間があっという間でした!
ありがとうございました!

現在、内地に滞在しており、スノーケル、素潜り講習、魚突き講習のパーソナルなプライベート講習をお受けしています。ご希望の方は ozeight@gmail.com までメールください。